閉じる閉じる

ニュース・ブログ

教室のロビー 教室のロビー

2025.06.24

コラム雑談

ハモリが苦手なあなたへ!うまく歌うためのコツと練習法

 

ハモリに挑戦したいけど、どの曲から始めればいいの?
そんなあなたにぴったりの、初心者でも取り組みやすい“ハモリ練習曲”を5つご紹介します。

 


花は咲く/花は咲くプロジェクト

 

NHK東日本大震災復興支援ソング。
ゆったりとしたメロディと美しいハーモニー構成で、パート練習に最適です。
サビでは自然とハモリが入るため、声を重ねる感覚をつかみやすい1曲です。

 


小さな恋のうた/MONGOL800

 

ハモリの定番といえばこれ。
主旋律がシンプルで、コード感もしっかりしているため、ハモリを構築しやすい曲です。
2人以上で歌うとハモリの楽しさが実感できるでしょう。

 


Story/AI

 

バラード系のハモリ練習にぴったり。
特に2番以降のサビで自然なハモリを入れる練習が可能です。
音域の広さと情感のこめ方も学べる名曲です。

 


Pretender/Official髭男dism

 

コード進行が複雑なぶん、ハモリ構成も繊細で上級者向けですが、
主旋律とハモリの交差の美しさを感じながら練習するには最適な曲です。
男性同士、女性同士のハモリも成立しやすい。

 


貴方の恋人になりたいのです/阿部真央

 

テンポが緩やかで音程がつかみやすく、
ハモリのベースを練習するにはちょうどよい1曲。
感情表現と音程キープを同時にトレーニングできます。

 


ハモリ練習の具体的なステップ

 

ハモリを上達させるには、段階を踏んだトレーニングが効果的です。
以下では、初心者でも取り組めるステップ式の練習方法をご紹介します。

 


STEP 1:主旋律を完璧に覚える

 

まずは主旋律(メロディー)をしっかり覚えましょう。
自分がハモる側であっても、主旋律が頭に入っていないと、つられやすくなってしまいます。

 

■メロディーのみを何度も聴く

■歌詞を見ないでも歌えるようにする

■録音して、自分のメロディーを客観的に確認する

 


STEP 2:ハモリパートを耳で覚える

 

次に、ハモリパート(上ハモ・下ハモなど)を単独で聴いて覚えます。
可能であれば、音源を編集してハモリだけを強調した練習用音源を作成してもよいでしょう。

 

  • YouTubeで「ハモリ練習用」と検索
  • アプリ(「ピッチトレーナー」や「Harmony Helper」など)を活用
  • ピアノやスマホアプリでハモリ音を再生しながら声を合わせてみる

 


STEP 3:主旋律なしでハモリだけを歌う

 

主旋律に頼らずに、ハモリだけを歌う練習をしましょう。
ここが難しいポイントですが、音感の鍛錬に非常に役立ちます。

 

♦カラオケで主旋律を消して、自分のハモリを試す

♦ピアノでハモリの音を鳴らしながら練習

♦声だけ録音して、正確な音程を出せているかチェック

 


STEP 4:主旋律と合わせて歌う練習

 

次に、主旋律と同時に歌う練習です。
最初はつられてしまうかもしれませんが、自分の音を信じてしっかり歌うことが重要です。

 

  • イヤホンを片耳だけにして、自分の声を強調して聴く
  • スマホなどで主旋律を流しながら、ハモリを歌ってみる
  • 録音して両パートのバランスを確認する

 


STEP 5:実際に誰かとハモる

 

録音や一人練習で慣れたら、実際に誰かと合わせてみましょう。
リアルタイムでハモることで、タイミング・音程・声質のバランス感覚が身につきます。

 

●ボーカルスクールやアカペラサークルでのペア練習

●1人が主旋律、1人がハモリ役を交代しながら行う

●「録って重ねる」多重録音アプリで練習するのもおすすめ

 


 ハモリ練習を成功させるコツ

 

●「自分の音」を信じて歌う

●強く歌いすぎず、音の芯を意識する

●主旋律と競わず、支える意識を持つ

 

ハモリは“自分らしさ”を押し出す技術ではなく、“相手を引き立てる”技術です。
だからこそ、丁寧に・正確に・誠実に音を重ねることが大切です。

 


 オーラボイスでハモリをマスターしよう!

 

オーラボイスボーカルスクールでは、マンツーマンでのハモリ指導を行っています。
録音を使ったチェックや、講師とのペアハモリ練習も大人気!
「つられない耳」と「正確な音程感」を育てたいあなたにぴったりです。
まずは無料体験レッスンから、お気軽にご相談ください。